Explore the future with words.  言葉とともに未来を拓く。

スラッシュ&パラグラフリーディングで英文読解力アップ!

「英語の読解力をアップしたい!」

 

という願いは、私たち英語学習する者の共通のものです。

英語の読解力をアップするためにはどのような学習法が最も身に付くのでしょうか?

 

実は、英語の読解力をアップするための最短の近道は残念ながらありません。

これは断言できます。

 

語彙力や文法力をアップするための学習、または知識をしっかりとおさらいし、読解力を上げるための学習を地道に繰り返し行うことが唯一の近道と言えます。

また読解力に自信がなければ、英文読解用のテキストで読解方法を学習するのも有効です。

 

学校でたくさん英語の文章を読んできたにもかかわらず、英文読解に苦手意識を感じている人は少なくありません。その理由を踏まえて、段階的に読解力を身につける方法を解説します。

 

読解力アップするためにはどのような学習方法が有効?

英語の読解力をアップするためには、まず読解力がなぜ自分にないのかを知る必要があります。

 

読解力アップには語彙力アップ

英語の読解力がない、または読解力がアップできない理由には、圧倒的な語彙力不足が挙げられます。

例えば、一般の人が医学専門書を読んでも理解しづらいのは、医学専門用語を理解していないのでなかなか理解しがたいのです。

英語の長文読解の苦手意識がある人はそれと同様、英語の語彙(英単語)が分からないため苦手になってしまうのです。

 

そこで、英語の長文読解力をアップするためには、まず語彙力をアップすることです。

中学英語で勉強した語彙数は約1,600~1,800語、高校英語では約1,800~2,500語、高校卒業レベルで約4,000~5,000語なので、高校を卒業している人たちのほとんどはすでに約6,800語、すでに勉強しています。

そのため、単純計算ですが、約3,200語の語彙数を習得し、トータル約10,000語習得すれば、仕事で何不自由なく英語を使いこなすことや、ネイティブ・スピーカーの人と自然に会話をしたりすることができるのをご存知ですか?

 

なので、まずは語彙力アップを目指しましょう。

 

語彙力アップ学習法↓↓↓↓

WIZ Blog

「英単語がなかなか覚えられない」と悩んでいる人へ簡単に覚えられる語彙力UP勉強法を知りたくはないですか?本稿では、メタ学…

 

読解力アップには文法力アップ

読解力がない、または読解力を向上できない理由の第二に文法力不足が挙げられます。

例えば、英語の文法を勉強しているときはちゃんと文法を考えて問題を解けているのですが、英文読解問題になった瞬間に、文法のことを忘れ、単語だけを目で追っていって、内容をなんとなく推測しているだけという読み方になりがちになってしまうのです。

なぜ、そうなってしまうのか。

それは、英語の文法の知識を断片的、または部分的なので理解が曖昧で理解したつもりでいるからです。

つまり、しっかりと英文法を理解していれば、英単語をひとつひとつ追うこともなく、英文全体の内容やポイントを理解できるということなのです。

 

そこで、「メタ学習」を利用した文法力UP勉強法で英語の文法テキストを一通り読み、自分で問題を作成、そして解答。その問題を理解したあとは問題文・解答・例文などの音読を繰り返すことをすると、文法力はアップします。

 

そして、まずは文法力をアップし、読解力向上を目指しましょう。

 

文法力アップ学習法↓↓↓↓

WIZ Blog

英語の文法力UPのためには語順感覚がとても重要であるということをあなたは知っていますか?語順感覚を習得すれば、文法力はU…

 

 

自分の語彙力と文法力のアップをさせることが読解力アップへの近道となります。

まずは、上記学習法を習得し、読解力アップ学習法に挑戦してみましょう。

 

読解力アップのための英語学習法

「英語はスキルを学ぶ学問です」

 

なんて聞いたことはありませんか。英語を習得する道程がスポーツに似て非なるものなので、「スキルを学ぶ」なんて言葉が使われたのでしょう。

例えば、野球やサッカーがうまくなりたいと思ったら、うまい選手の真似をして練習に励みますよね。

 

英語もこれと同じです。英文がうまく読めるようになりたいと思ったら、英文が流暢に読める人の思考の流れを真似することがとても重要なのです。

 

「学ぶ」は「真似る」から派生した語彙です。真似ていれば、いずれ学び、習得できるものなのです。

 

英文をイメージして素早く読む

英文が流暢に読める人というのは、英文を読むときにいちいち日本語訳をしていないのです。

 

日本語訳する練習は、初心者が英文を理解するためには有効なのですが、いちいち日本語訳していては時間がかかってしまいます。

 

なので、最初は日本語訳していてもOKなのですが、英語が流暢に読めるようになるためには、いちいち日本語訳せずに、読めるようになることが必要です。最終的には、英文を見たら自動的にイメージで意味を思い浮かべられるようになることが理想的なのです。

 

これができるようになると、英語に対する「速読力」というものが習得できます。

 

速読できるようになると、英文全体を見ることができるようになるので、英文内容の流れがつかみやすくなります。

 

野球でもサッカーでも、試合の流れを掴むことはとても重要です。ひとつひとつのプレーだけにいちいち反応していては、流れや戦略をつかむことはできません。英語でも同様なのです。英文全体のイメージを掴むことが重要です。

 

“You cannot see the wood for the trees.”

「木を見て森を見ず。」

 

では英文読解力は習得できないのです。

 

スラッシュ・リーディングを徹底する

次に重要なのはスラッシュ・リーディングを徹底するということです。

 

スラッシュ・リーディングとは英語を語順のまま読むテクニックのことです。

例えば、

 

“She is a girl / who came to my house / last day.”

「彼女は女の子だ / 家に来た / 先日」

 

“To tell the truth, / I need this / by the end of the day.”

「実を言うと / これが必要なんだ / 今日中に」

 

“She promised / to never lie again / but I don’t think / she’s going to keep it.”

「彼女は約束した / 2度と嘘をつかないと / でも僕は思わない / 彼女が約束を守ると」

 

スラッシュ・リーディングでは、この区切り、もしくはフレーズごとに何回も音読をすることで、英語の語順感覚を身に染み込ませる方法が有効になります。

また、このテクニックをスラッシュ・リーディングといいます。

 

スポーツでもよく言われることですが、効果的なプレーをするためには、

 

カラダが勝手に動くという状態=自動化する

 

ことがとても重要なのです。だから、重要な動きを何度も何度もカラダにたたき込むのです。

 

英文読解に必要なのは、

 

考えなくてもアタマで自動的にスラッシュ・リーディングをしている

 

という状態を作るということです。そのためには、何度(最低7回以上)も英文を繰り返しスラッシュ・リーディングしていくことがとても重要です。これを徹底的にやっていくと、英文読解力をUP出来るようになります。

 

パラグラフ・リーディングでポイントを把握

英文読解力がない人というのは、英単語をひとつひとつ、よくて一文をひとつ、かなり細かい単位で読んでいることが多いです(細かく和訳しながら読んでいるため)。

 

このような読み方だと時間がとてもかかり、「木を見て森を見ず」の状態になりやすいのです。

つまり、読んでいるけれども、何が書いてあるのかよく理解できていないという状態になっているのです。

 

またスポーツで例えてしまいますが、サッカーでもなんでも、個々が一つ一つのプレーに集中してしまうと、団子状態になり試合になりません。なぜなら、目の前のボールだけ見ていると全体が見えなくなってしまうからです。試合全体を捉え、ポジショニングとパスをする選手は俯瞰して見ることができ、さらに試合の流れまで予測し、素晴らしいプレーができたりします。

 

英文を読むときにもとても重要なのは、俯瞰して見ることができるように、英文内容の流れを掴むことです。

 

  • この英文は何を言いたいのか
  • どんな問題提起をしているのか
  • 結論は何なのか

 

上記のような英文内容の流れを追いながら読んでいくことが重要なのです。

 

それと、この流れを追うときに重要なのが、

 

“discourse marker [dɪs.kɔːrs mɑːr.kɚ]” =「あとに続く文章の構成を決めるキーワード」を意識することです。

 

but(しかし), however(しかしながら), although(~だけれども)など

逆接的で大事な主張が現れやすい

 

on the other hand(一方), while(一方), meanwhile(その間に)など

対比が表れやすい

 

for example(例えば), for instance(例えば), firstly(最初に)/ secondly(二番目に) / finally(最後に)など

具体例を表す

 

in addition(加えて), also(また), moreover(さらに), besides(その上), not only A but B(AだけでなくB)など

追加を表しやすい

 

in short(要するに), in other words(言い換えれば), :(コロン) / ;(セミコロン)など

言い換えを表す

 

as a result(結果として), therefore(それゆえに), thus(このように), after all(結局)など

結論が現れやすい

 

これらのディスコース・マーカーを意識しながら、文章の理解を深めることをパラグラフ・リーディングと言います。

 

パラグラフ・リーディングは、英語長文をパラグラフごとのかたまりで捉えて、全体の流れやポイントを読み取り把握する方法です。

例えば、

 

She has a strong interest in / how knowledge is absorbed and developed, / or in other words, / the potential of children.

彼女は強い関心を持っている / 知識がどのように吸収され発展していくのか / 言い換えれば / 子どもたちの可能性

 

上記、“in other words” 「言い換えれば」の言い換えにより主張が「子供たちの可能性に強い関心を持っている」ということが理解できます。

 

このパラグラフ・リーディングを習得すると、英文読解問題などに重用される、論説文やニュースなどある程度の長さのある文章は、構造を把握することで内容を整理し、理解を深めながら読むことができるようになります。

 

読解力アップすると結果は

英語の読解力がアップすると自分の英語力が飛躍的にアップします。

 

例えば、日本人が苦手とする英語リスニング。

英語の読解力がアップしてくると、語彙力や文法力が自然とアップしているので、リスニング力がアップするのです。もちろん、TOEICなどの試験だけでなく、ネイティブとの会話や映画を字幕を追わずに楽しむことだってできるようになりますよ。

 

それと、英語のライティング力も当然アップします。

英語の読解力アップのために、語彙力と文法力をアップしているために、それと同時にフレーズや構文なども習得できているためにライティング力もアップしているのです。

 

英語の読解力アップは自分の英語力アップへの近道でもあります。記憶への定着率を上げるために、

 

“Read Aloud”「音読」

 

すると、読解力UPは間違いなしです。

 

まとめ

 

英語の読解力問題は、英語の総合力が問われるので難しく感じるのかもしれませんね。

しかし、TOEICなどの試験で高得点を取るために頑張っている人や、英語を使いこなすための上級者を目指す人のためにも、決して避けて通ることが出来ないのが英文読解です。

 

そのため、英語の読解力をアップするためにしっかりと時間をかけて勉強すれば、TOEICなどの試験の点数など結果に直結するのが英文読解です。

 

英語長文は、語彙力と文法力のUPをしっかりして、スラッシュ・リーディングやパラグラフ・リーディングを意識しながら読むだけで、かなり英文読解問題を解くスピードもk向上します。

 

英語の読解力がない、または読解力がアップできないという人は、まずは語彙力と文法力アップから挑戦してみましょう。

最新情報をチェックしよう!
>

"Explore the future with words." 「言葉とともに未来を拓く。」

本当に静岡県東部一の会社を目指したいと思っていますので、顧客満足度の飽くなき探求と社会的課題の解決を目指し、言葉とともに未来を拓いていけるようWIZWORDs一丸となって取り組んで参ります。

CTR IMG