英語を使ってると必ずといっていいほど、使い分けに困ってしまうのが、 “a/an” や “the” の冠詞です。
そもそもこの冠詞は日本語には存在しません。
つまり、日本語で習ってもいないものを英語で初めて学ぶため、使い慣れることもなく次のステップへ移行してしまうため、この冠詞の使い分けに日本人は苦労してしまうのです。
しかし、英語では名詞の数量や文脈において限定を加える働きをするのが冠詞なので、自然な英語表現を使いまわす上では必要不可欠な構成要素なのです。
なので、ここでは使い慣れない冠詞を使う上で悩まないように、分かりやすく解説していきます。
冠詞の説明
英語で冠詞とは “article” といい、名詞や名詞句を修飾する限定詞の一種です。
“a” “an” “the” の3つの冠詞があり、必ず名詞または名詞句の前に置きます。
また、名詞によっては冠詞を必要としない場合もあるので注意が必要です。
なので、名詞の性質によってa、an、theのどの冠詞を用いればいいのか、また冠詞が不要なのかという規則性を学んでいきましょう。
そこで、まずは冠詞の特徴と名詞の性質をサクッと理解しておきましょう。
冠詞の種類
冠詞とは後ろに続く名詞の文脈上の数量、性質や意味などを表す働きをしする限定詞の一種の一種です。
日本語には冠詞はありませんが、英語には冠詞があり、名詞に対して厳格なるルールが存在する言語です。
そして、その冠詞には
- 不定冠詞
- 定冠詞
- 無冠詞
の3種類があります。
不定冠詞
不定冠詞は a と an の2つがあり、不特定の名詞の前に用います。
で有名な “pen” は名詞で「ペン」を意味しますが、不定冠詞 a を前に置き a pen となると「1本のペン」を表します。
また文脈においては「たくさんある中から特定されていないペン」を表しますので、この「たくさんある中からの特定されていない」というニュアンスが需要なので覚えておくといいでしょう。
そして、もう一つの不定冠詞 an が使われる場合は、多くの人は不定冠詞に続く名詞の最初の文字が母音(a、i、u、e、o)のときに an が使われることを存じてる人もいるでしょう。
一方、hour は h で始まるのに an hour と an が使われます。なぜなら、ここで注意しなければいけないのは、いくつか例外があるということです。
母音 a、i、u、e、o が後続するとanを使いますが、それはスペリングではなく発音により決まります。
つまり、hour(アワー)もhで始まっているのに発音が「ア」だから an になるというわけです。(このように発音されないhを「無声のh」と言います)
また、u で始まる university や unicorn は発音が「ユニバーシティ」「ユニコーン」となるので、a university、a unicornになります。
例外
u や e で始まる名詞でも y(ユ・ヨ)のような発音の場合は a を使用 Next month, I will be participating in a European tour. 来月、ヨーロッパツアーに参加します。
|
数えられる名詞:可算名詞
不定冠詞 a/an は数えられる名詞(可算名詞)の単数として用います。見た目で明らかに数えられるものを可算名詞と呼びます。
数えられない名詞 :不可算名詞
一方、数えられない名詞は不可算名詞と呼ばれ、物質名詞や抽象名詞などがその代表です。
可算か不可算名詞か分からなくなった場合 |
その名詞の一つ一つに「区分けできる境界線があるのか」を考えてみることをおススメします。
例えば、店や部屋などは空間として区分けできるので可算名詞になります。一方、水や金、美しさ、便利などの名詞は、区分けする境界線が存在しないので不可算名詞となります。 つまり、可算名詞とは境界線で区分けできるものであり、その境界線が存在しないものが不可算名詞ということになります。 |
不定冠詞は多数あるうちの1つを意味する
不定冠詞 a/an は可算名詞の単数に使われ、「たくさんある中から1つを取り出す」というイメージです。
上記の例文では、「多数あるホテルの中の1つ」「多数あるアイディアの1つ」という意味になります。
不定冠詞は初めて話題に上がる名詞に付く
不定冠詞が使われるのは、その名詞が初めて話題に上がったときに付きます。
つまり、その名刺は聞き手に特定できないということ。言い方を変えると、聞き手はその名詞に関して情報を持っていないということです。
上記例文でも、レストランで食事をすることはわかりますが、聞き手は具体的にどのレストランなのかは特定できません。つまり、多数あるレストランのうちのどれかということ。なぜ特定できないかと言うと、その名詞(レストラン)が初めて話題に上がったからです。
このように初めて話題に上がった名詞には a/an を用いて、その名詞が「特定できない」ことを示します。不定名詞は「特定できない」というのがポイントです。
【場面で英語】多数あるレストランのうちのどれかという a/an を使う時
オフィスでレストランでランチをしようと同僚を誘うシチュ。
Let’s have lunch at a restaurant. レストランで昼食を食べましょう。 |
Let’s have lunch at a restaurant. I heard there’s a new Italian restaurant that just opened nearby. レストランでランチをしよう。近くに新しいイタリアンレストランがオープンしたと聞いたんだよ。 That sounds like a great idea! I’m always up for trying new restaurants. それは素晴らしいアイディアだね!新しいレストランを試すのはいつも楽しみだよ。 Perfect! They have a wide variety of pasta dishes and pizzas on their menu. ぴったりだよ!メニューにはさまざまなパスタ料理やピザがあるんだって。 Yum! I love Italian food. What time should we meet up? 旨そう!イタリアン料理が大好きなんだよ。何時に会おうか? How about meeting at 12:30 PM? It’s right around lunchtime, and we’ll *beat the lunch rush. 12時半に会うってどうかな?ちょうどお昼の時間だし、ランチタイムの混雑を避けられるよ。 |
*beat the rush:混雑を避ける
不定冠詞を使った練習問題に挑戦!
・Please give me ( ) ( ) ( ) water.
水を一杯ください。
・There’s ( ) ( ) ( ) on the table over there.
あそこにアップルパイがテーブルにある。
・Next year, I might be able to join ( ) ( ) ( ).
来年、ヨーロッパツアーに参加できるかもしれません。
・I plan to stay ( ) ( ) ( ) tonight.
今夜はホテルに泊まるつもりです。
定冠詞
定冠詞とは the のことです。特定の名詞の前に用います。
名詞の前に the を置き the apple とすると、文脈においてテーブルに置いた林檎というように限定が加えられ、「その林檎」というように具体的な意味を表します。
定冠詞 the は唯一無二の名詞に付く
定冠詞 the は不定冠詞と異なり、対象となる名詞を「特定できる」ときに用います。特に、他には存在しない唯一無二の名詞に使われます。
その他には、
※基本的に国名には冠詞が付きませんが、上記の場合にはつきます。
定冠詞は一度話題に上がった名詞に付く
不定冠詞は対象となる名詞が初めて話題に上がった場合に使われますが、定冠詞はすでに話題に上がった名詞に使われます。要するに、話し手と聞き手の両方に認知された「特定のもの」を指す場合です。
唯一無二で例示したものだけでなく、一度話題に上がった名詞も2つと同じものがありません。従って「the+名詞」は1つのものや事柄を指すときに使い、theを使うことで特定のものを表しています。
最初の文にあるa text book はたくさんの中の1つを買ったことを示し、次の文の The text book はすでに最初の文で話題に上がっているので the が使われます。「昨日買った参考書」は1冊しかなく唯一無二であるからです。
文脈や状況から判断できる名詞に付く
文脈や状況から判断できる名詞にも定冠詞が使われます。これまでの解説通り、特定できるから the が使われるということです。
同じ空間にいてドアが1つしかない場合、その状況からどのドアか判断できます。
新車の話をしているため、「窓ガラス」と言えば車の窓ガラスであることが難なく分かるのでthe が使われています。
特定の時間や空間に付く
その他にも、特定の時間や空間にも定冠詞が使われます。これも時間や空間を特定して、1つのまとまりとして捉えているということでしょう。
【場面で英語】文脈や状況から判断できる名詞に定冠詞 a と the を使い分ける時
お店で買ったPCに問題があり、それを持ってまたそのお店に行ったシチュ。
I purchased a new notebook yesterday, but unfortunately, the display was broken. 昨日、新しいノートブックを購入したのですが、残念ながらディスプレイが壊れていました。 |
Good morning, I purchased a new notebook yesterday, but unfortunately, the display was broken. おはようございます。昨日、新しいノートブックを購入したのですが、残念ながらディスプレイが壊れていました。 Oh, I’m sorry to hear that. Let me apologize for the inconvenience. Could you please describe the issue with the display in more detail? それはお気の毒ですね。お手数をおかけして申し訳ありません。ディスプレイの問題についてもっと詳細に説明していただけますか? No problem. The display seems to have some cracks, and there are colored lines running across the screen, making it difficult to see anything clearly. もちろんです。ディスプレイにはいくつかのひびが入っており、画面には色付きの線が横切っていて、何もはっきりと見えません。 I apologize for the *defective product. We will now proceed with exchanging your current notebook for a new one. Before we hand over the new notebook, we kindly request you to inspect it for any issues. Could you please be present during this process? 不良品で申し訳ありません。それではお持ちになっているノートブックと新品を交換させて頂きます。新品に問題ないか、お客様に確認して頂きますので立ち会っていただけますでしょうか? I got it. 了解です。 |
*defective:欠陥のある、欠点のある
定冠詞を使った練習問題に挑戦!
・ ( ) ( ) gives grace to ( ) ( ).
太陽は地球に恵みを与えてくれる。
・I bought ( ) ( ) yesterday, ( ) ( ) is very useful.
昨日、私は辞書を買った。その辞書はとても役立ちます。
・He makes it a daily routine to jog ( ) ( ) ( ).
彼は午前中にウォーキングすることを日課としています。
・The reason why his technique is so amazing is the time he stays ( ) ( ) ( ).
彼の技が凄い理由はその滞空時間です。
無冠詞
無冠詞は名詞の前に冠詞は付けません。
可算名詞の複数形
数えられる名詞の複数形には冠詞をつけません。
この場合、冠詞の代わりにsome、many、a fewなどの数量詞が名詞の前に置かれて、その量を表します。
不可算名詞
数えられない名詞の場合も冠詞は必要ありません。
waterやmilkなどは、glass of waterやa cup of milkのように表現することも可能です。
可算名詞の複数形と同様に不可算名詞もsomeやa lot ofなどとともに使われます。
可算名詞の複数形と不可算名詞以外にも冠詞をつけない名詞↓↓↓↓
国名 | Japan, Jamaica, Australia, Canada, New Zealand |
言語 | English, Spanish, French, German, Chinese |
教科科目 | mathematics, science, biology, physics, history |
月・曜日 | January, February, March・Monday, Tuesday, Wednesday |
時間 | 3 o’clock, 5 o’clock, 7 o’clock |
季節 | spring, summer(特定の季節の場合は定冠詞 the をつける→in the summer of 2023)fall, winter |
家族 | brother, sister mother, father(myやyourなどの所有格をつける→my father) |
食事 | breakfast, lunch, dinner(特定の食事の場合は定冠詞theをつける→The dinner was superb. ディナーは見事だった。) |
スポーツ | baseball, football, tennis, basketball, volleyball |
【場面で英語】で “make money” を使う時
お金を稼ぐにはどういった経歴を作るべきかを相談するシチュ。
I want to start making some serious money. 本格的にお金を稼ぎ始めたいと思っています。 |
Hey Liz, I’ve been thinking a lot about my future career lately, and I want to start making some serious money. Any ideas on what kind of job I should take? リズ、最近将来の経歴について考えていて、真剣に稼げる仕事を始めたいと思っているんだ。何かアイデアはある? That’s great that you’re considering your career path. Well, there are various options to make money, depending on your skills and interests. What are you good at, and what do you enjoy doing? 経歴への道筋を考えるのは素晴らしいことだね。さて、稼げる仕事は、あなたのスキルと興味によって異なるよ。あなたは何か得意なことや楽しんでやっていることがある? I’m pretty tech-savvy, and I enjoy working with computers and programming. Maybe something in the IT industry could be lucrative? テクノロジーに詳しいし、コンピューターやプログラミングと一緒に仕事をするのが好きだな。もしかしたらIT業界の何かが収益性があるかもしれないね? Absolutely! The IT field can be quite profitable. There’s a high demand for software developers and data analysts these days. With your skills, you could excel in those roles. その通り!IT分野はかなり収益性があるわよ。最近はソフトウェア開発者やデータアナリストへの需要が高まってるしね。あなたのスキルを活かして、これらの役職で成功することができるんじゃない。 That sounds interesting! それは興味深いね! |
*tech-savvy:テクノロジーに精通している
無冠詞を使った練習問題に挑戦!
・Could I have ( ) ( ) ?
牛乳をいただけますか?
・My cousin lives ( ) ( ).
従弟がオーストラリアに住んでいます。
・I bought ( ) ( ) ( ) ( ) at the supermarket.
スーパーでバナナをたくさん買った。
・I’ve been growing ( ) ( ) at home.
うちでキュウリをいくらか栽培しているよ。
まとめ
さて、今回は冠詞、a / an、the についてできるだけ分かりやすく解説してみました。
学習してみて、
「あ、な~んだ、こんなもんなんだ」
と思ってもらえたら幸いです。まだそこまで達していないようなら、もう少し練習問題等で学んで覚えて、教えられるまでになってみましょう。
なぜ教えられるまでなると良いのか?
それは、学習効果としてインプット(学習)したことで重要なのがアウトプット(説明)だからです。
アウトプット(説明)するためには、理解して説明することができなければならないからです。
これができないと、インプットしても分かったつもりになっていて、結局分かっていないのと同じなのです。
なので、
「学習したこと(インプット)を教えること(アウトプット)」
で、英語力の向上になるのではないのでしょうか。
ぜひ挑戦してみてください。
上記、「練習問題に挑戦」の答えは、
・Please give me a glass of water.
・There’s an apple pie on the table over there.
・Next year, I might be able to join a European tour.
・I plan to stay at a hotel tonight.
・The sun gives grace to the earth.
・I bought a dictionary yesterday. The dictionary is very useful.
・He makes it a daily routine to jog in the morning.
・ The reason why his technique is so amazing is the time he stays in the air.
・Could I have some milk?
・My cousin lives in Australia.
・I bought a lot of bananas at the supermarket.
・I’ve been growing some cucumbers at home.
です。